木造設計塾2010
ホーム
  • 木造設計塾とは
  • お知らせ
  • 活動記録
  • お問い合わせ

第1回

2010年 7月24日〜25日

1.木造設計塾開設までの経緯と木造設計塾の方針:丹呉明恭
2.住宅設計の変遷:植久哲男
3.構造設計と基準法の変遷:山辺豊彦
4.木造住宅の設計方法論1:丹呉明恭・山辺豊彦
5.木造住宅の設計方法論2:植久哲男・丹呉明恭・山辺豊彦



第2回

2010年 8月28日〜29日

1.木構造論(基本編):丹呉明恭
2.木構造の特徴:丹呉明恭
3.構造システム論:丹呉明恭・山辺豊彦
4.渡り腮構法の性能:丹呉明恭・山辺豊彦



第3回

2010年 9月25日〜26日

1.平面計画と架構計画の方法:丹呉明恭
2.梁断面リストの使い方:丹呉明恭
3.木造住宅の耐震性能:丹呉明恭・山辺豊彦
4.渡り腮構法の耐震性能の考え方:丹呉明恭・山辺豊彦



第4回

2010年 10月23日〜24日

1.伏図のつくり方(演習):丹呉明恭・山辺豊彦
2.平面計画と耐力壁の配置方法:丹呉明恭・山辺豊彦
3.N値計算の応用法:丹呉明恭・山辺豊彦



第5回

2010年 11月27日〜28日

1.伏図と木取りの方法:丹呉明恭・山辺豊彦
2.木取りと刻みの方法:杢人の会
3.SS式地盤調査と判定方法:山辺豊彦
4.基礎の設計方法:山辺豊彦



第6回

2010年 12月18日〜19日

1.設計と大工の関係:丹呉明恭・杢人の会
2.設計者の責任:丹呉明恭・杢人の会
3.木造の納まり1(構造):丹呉明恭・杢人の会
4.木造の納まり2(造作):丹呉明恭・杢人の会


講義

■ 全6回(2010年7月 〜 2010年12月)
※2011年の大工塾の構造実験(2〜3 回)、SS 試験、中間処理場見学に参加。

講師

山辺豊彦
丹呉明恭
植久哲男
杢人の会ホームページ

塾生

■ 新井 正史 (東京都)  ■ 稲井 智子(群馬県) ■ 大野 善寛(東京都)
■ 佐藤 一成 (東京都)  ■ 戸崎 淳 (東京都) ■ 中曽根 康(群馬県)
■ 永添 一彦 (東京都)  ■ 堀内 潔也(長野県) ■ 松澤 浩司(長野県)
■ 三橋 小百合(神奈川県) ■ 横山 潤一(山梨県) ■ 吉原 茂雄(新潟県)
■ 渡邉 祐子 (福岡県)  ■ 三品 朋子(埼玉県) ■ 遠野 未来(東京都)

会場

■ 大河原木材 埼玉県飯能市小岩井259

事務局

■ 協同組合[杢人の会]事務局 埼玉県東松山市松山2339-3


▲ Page Top