|
|
|
第1回 |
2018年 8月25日〜26日
1.塾生自己紹介
2.大工塾の姿勢 木造住宅の疑問:丹呉明恭
3.日本の住宅事情と問題点:丹呉明恭
4.渡り腮構法の基本姿勢:丹呉明恭
5.渡り腮構法とは:丹呉明恭
>> 詳しく見る
|
第2回 |
2018年 9月22日〜23日
1.住宅の見学(糸島市)
2.住宅のコスト:丹呉明恭
3.住宅の見学(熊本市)
4.住宅の説明
>> 詳しく見る
|
第3回 |
2018年 10月27日〜28日
1.木構造の基本と実大実験から学ぶこと:山辺豊彦
2.構造実験:山辺豊彦・黒木宏之
>> 詳しく見る
|
第4回 |
2018年 11月24日〜25日
1.木構造の基本的な考え方:山辺豊彦
2.構造実験結果の解説と現場での応用のしかた:山辺豊彦
3.梁断面表の使い方:丹呉明恭
4.木造建築の歴史と機械状系統流:丹呉明恭
>> 詳しく見る
|
第5回 |
2018年 12月15日〜16日
建築見学会
>> 詳しく見る
|
第6回 |
2019年1月26日〜27日
1.梁断面表の使い方:丹呉明恭
2.渡り腮構法の納まり:丹呉明恭
3.SS試験と基礎設計:丹呉明恭
4.「渡り腮構法の住宅のつくり方」の読み方:丹呉明恭
>> 詳しく見る
|
講義 |
■ 全6回(2018年8月 〜 2019年1月)
|
講師 |
■ 丹呉明恭:丹呉明恭建築設計事務所 所長
■ 山辺豊彦:山辺構造設計事務所 所長
九州職業能力開発大学校
■ 黒木宏之:建築科 講師
|
|
|
九州大工塾事務局 |
■ 丹呉明恭建築設計事務所
■ 〒350-1326 埼玉県狭山市つつじ野 2-16-107
■ Tel:04-2955-2637
■ Fax:04-2955-2655
■ Email:info@kyushu-daiku-j.net
■ URL:http://www.kyushu-daiku-j.net
|
▲ Page Top |