木造設計塾2013

2月の木造設計塾

1)日程

23日(土)

15:00〜16:30

疑問を考える
−渡り腮構法の考え方

丹呉明恭

大河原木材
モデルハウス

16:40〜18:30

木構造(2)

山辺豊彦

19:00〜

懇親会

24日(日)

9:00〜10:30

疑問を考える
−日本の住宅政策の問題点

丹呉明恭

大河原木材
モデルハウス

10:40〜12:10

原寸図の書き方

杢人の会:内島章雄

13:00〜14:30

大工の手法

杢人の会:富澤博之
     池上算規
     原 洋人
     藤岡輝幸


2)講義内容

1.疑問を考える−渡り腮構法の考え方
渡り腮構法は大工塾で追及してきた木構造の基本的な考え方を、構造システムとしてつくり上げた構法です。設計塾の木構造も渡り腮構法をベースに展開されます。
渡り腮構法の基本的な考え方を解説して、どのように木構造を学んだら良いのか、考えます。

2.木構造(2)
前回の講義(木の基本的な性質と木構造の特質)を基礎に、木造住宅の構造計画の方法論を解説します。

3.疑問を考える−日本の住宅政策の問題点
どのような木造住宅を指向するのかという疑問は、日本の住宅事情の評価に突き当たります。戦後の日本の住宅政策がどのようなものだったか、そこにどのような問題が生じたのか、その問題群を当事者として捉えて、どのような住宅造りを目指せばよいのか、考えます。

4.原寸図の描き方
造作の原寸図を実際に書いてみて、木はどのように使われてきたのか、どのように使うのか、大工の考え方を学びます。

5.大工の手法
杢人の会の富澤さん、池上さん、原さん、藤岡さんに墨付けや刻みの手法を話してもらいます。大工の手法から、木造の設計方法を考えます。

2月の木造設計塾1
2月の木造設計塾2
2月の木造設計塾3
2月の木造設計塾2

3)講師

山辺豊彦さん
丹呉明恭さん
■ 内島章雄さん、富澤博之さん、池上算規さん、原洋人さん、藤岡輝幸さん
  協同組合 大工塾ネットワーク「杢人の会」会員


4)会場

■ 大河原木材 モデルハウス
住所:埼玉県飯能市小岩井259【Google Map


5)木造設計塾事務局

■ 協同組合[杢人の会]事務局
■ 〒355-0005 埼玉県東松山市松山2339-3
■ Tel:0493-22-4038
■ Fax:0493-22-4038
■ Email:info@mokuzou-sekkei-j.net
■ URL:http://mokuzou-sekkei-j.net/


▲ Page Top