九州大工塾

1月の九州大工塾 ―第3回―

1)日程

21日(土)

13:00〜14:30
15:10〜16:10
16:20〜17:20
17:30〜18:30
19:30〜

杉岡製材所の見学
座学1(杉岡)
座学2(植久)
座学3(丹呉)
懇親会

22日(日)

9:00〜11:00
11:30〜12:30
12:30〜13:30
14:00〜14:30

座学4(杉岡・植久・丹呉)
管理山林の見学
昼食
九州木材市場見学 解散


講義風景

2)講義内容

座学1:杉岡さん→九州の木材事情・日本の木材事情

座学2:植久さん→国産材を使った住宅のつくり方

設計者と大工はどのように共同するか・戸塚さんと六車さんの仕事から学ぶこと

座学3:丹呉さん→木で家を造る意味とは

現在の日本の家づくりと木で家を造ることの、本質的な違いを考える

座学4:3人の座談→どのようにして日本の山を守りながら住宅をつくるのか

モクネットの頃考えて実行してきたこと・杉岡さんが実行していること

5.管理山林・九州木材市場の見学


3)講師紹介

■杉岡世邦さん
1969 年福岡県生まれ。
長崎青雲中・高校で寮生活を経験。
長崎大学経済学部経営学科卒。
凸版印刷(株)で5年間の営業職を経て、
1997 年より家業(製材所、林業)に従事。

■植久哲男さん
1949 年 栃木県生まれ
1973 年 芝浦工業大学建築学科卒業後、鹿島出版会入社(月刊誌「SD」編集部)。
1975 年 建築思潮研究所入社し月刊誌「住宅建築」の編集に携わる。
1993 年 「住宅建築」編集長を経て、2006 年建築思潮研究所退社。
現在「住宅建築」編集顧問
  「チルチンびと」編集顧問

■丹呉明恭さん
1947年東京生まれ 丹呉明恭建築設計事務所所長
1989年から秋田杉の産直システム「モクネット」に取り組む。
1993年から山辺さんと伝統型木構造の解析と実践に取り組む。
・「建築家山へ林業家街へ」(和田善行さんとの共著)1998年全国林業改良普及協会
・住宅建築【保存版】「伝統構法を検証する 徹底解析!! 渡り腮構法1〜3」2003年10月号〜2004年2月号(山辺豊彦構造設計事務所との共同執筆)
・「渡り腮構法の住宅のつくり方」(山辺豊彦との共同執筆)建築技術


4)会場

■講義会場:原鶴温泉「六峰舘
 住所 福岡県朝倉市杷木久喜宮1840


▲ Page Top