大工塾 X

9月の大工塾

1)日程

26日(土)

15:00〜16:30

実大試験の結果と解説

山辺豊彦

大河原木材 展示住宅

16:40〜18:30

架構の考え方

18:40〜

懇親会

27日(日)

9:00〜14:30

土壁の温熱環境
伝統的民家における温熱特性と
現代住宅への応用に関する研究

金田正夫

大河原木材 展示住宅


2)講義内容

1.実大試験の結果と解説:山辺豊彦
7 月の仕口と継手の引っ張り試験、耐力壁の水平加力試験、これらのデータのまとめと分析、それらの結果を実際の設計や施工にどのように応用するのか、という視点から実践に即した解説をします。

2.架構の考え方:山辺豊彦
展示住宅の梁組みを例にして、架構方法の多様な考え方・架構方法と梁の寸法の決め方、の解説を通して木造架構の組み立て方を具体的に展開します。

3.土壁の温熱環境:金田正夫
民家がエアコンのような機械を使わずに夏涼しく冬暖かく暮らしていた工夫を温度センサーをすえて調査し明らかにしました。他の方がすでに調べていない部分をおこなっていますので初めて触れる部分とおもいます。
合わせてその工夫を現代の諸条件の中で現代住宅に応用した実例に温熱上の検証をし、どこまで現代に通用するかをあきらかにします。

9月の大工塾1
9月の大工塾2
9月の大工塾3
9月の大工塾4
9月の大工塾5
9月の大工塾6
9月の大工塾7

3)講師紹介

■ 金田正夫さん
1949年 東京生まれ。無垢里一級建築士事務所所長
1973年 工学院大学工学部建築学科卒業
1973年 図師建築研究所入所
1974年 (株)都市建築計画センター入所
1983年 一級建築士事務所 設計工房無垢里 設立
【著書】
・「住まいの考源楽」ピエブックス

■ 山辺豊彦さん
1946年 石川県生まれ。山辺構造設計事務所所長
1993年から丹呉明恭建築設計事務所と木構造の勉強会を行って、伝統型の木構造の力学的解析に取り組む。
・住宅建築「木構造の標準仕様づくり」1998年5月号〜2000年1月号(丹呉明恭建築設計事務所との共同連載)
・建築知識「ゼロから学ぶ『山辺の木構造』集中講座」2002年9月号〜12月号
・「渡り腮構法の住宅のつくり方」2008年(丹呉明恭との共同執筆)
・「ヤマベの木構造」2009年


4)会場

■ 大河原木材 展示住宅
住所:埼玉県飯能市小岩井259【Google Map
飯能の展示住宅


5)大工塾事務局

■ 大工塾事務局 丹呉明恭建築設計事務所
■ 〒350-1326 埼玉県狭山市つつじ野 2-16-107
■ Tel:04-2955-2637
■ Fax:04-2955-2655
■ Email:info@daiku-j.net
■ URL:http://daiku-j.net


▲ Page Top