大工塾 VI 2006 - 2007 | |||||
日程 |
会場 |
プログラム |
講師 |
Photo |
|
01 |
6月24〜25日 |
東洋大学工学部 |
大工塾の説明 |
松野浩一 |
![]() |
02 |
7月22〜23日 |
東洋大学工学部 |
木造住宅の状況(2)市場から見る |
野辺公一 |
![]() |
03 |
8月26〜27日 |
島崎山林研修所 |
間伐見学 |
島崎洋路 |
![]() |
04 |
9月23〜24日 |
クワバラパンぷキン・デポ |
中間処理場の見学 |
桑原一男 |
![]() |
05 |
10月28〜29日 |
東洋大学工学部 |
水の循環と合併浄化槽 |
浜田弘 |
![]() |
06 |
11月25〜26日 |
東洋大学工学部 |
日本の木をどのように使うか |
和田善行 |
![]() |
07 |
12月16〜17日 |
東洋大学工学部 |
構造システム論の基本思想(木の強度・荷重について) |
山辺豊彦 |
![]() |
08 |
1月27〜28日 |
東洋大学工学部 |
構造実験 |
松野浩一 |
![]() |
09 |
2月24〜25日 |
東洋大学工学部 |
実験住宅の引張り試験 |
松野浩一 |
![]() |
10 |
3月24〜25日 |
東洋大学工学部 |
構造実験(柱脚引張り試験) |
松野浩一 |
![]() |
11 |
4月28〜29日 |
東洋大学工学部 |
構造実験 |
松野浩一 |
![]() |
12 |
5月26〜27日 |
東洋大学工学部 |
大工生き残り論 |
野辺公一 |
![]() |