九州大工塾2014

1月の九州大工塾

1)日程

17日(土)

13:00〜14:00

山の見学

赤松徹生

九州職業能力開発大学校
L棟 102教室

15:00〜16:00

九州の林業について

赤松徹生

16:10〜18:10

渡り腮構法の展開

丹呉明恭

18日(日)

09:00〜12:00

梁断面表の使い方

丹呉明恭

九州職業能力開発大学校
L棟 102教室

13:00〜15:00

構造システムの納まり

丹呉明恭


2)講義内容

1.山の見学と講義:赤松徹生
北九州市森林組合の赤松徹生さんに、近くの山を案内していただいた後に、九州地方の林業の状況や今後の課題などについて、お話しいただきます。
山から木造住宅を見るという視点で考えたいと思います。

2.渡り腮構法の展開:丹呉明恭
渡り腮構法は、解析された一つの構造システムの理論の上で、多様な個別の住宅を設計しようとする姿勢です。一つの構造システムと多様な個別の住宅、この関係をどのように展開してきたのか、丹呉事務所で設計した住宅を概観しながら考えます。設計の創造性とは何か、がテーマです。

3.梁断面表の使い方:丹呉明恭
教科書の梁断面表を使うことによって、梁の寸法を構造的に明快に決めることができます。梁の断面を適切に決めることは、構造システムを考えてゆくときの基本中の基本です。梁断面表の使い方と軸組の考え方を解説します。

4.構造システムの納まり:丹呉明恭
梁断面表を使って梁の寸法を決め、伏図・軸組図の検討をベースにして進める設計方法は、大工塾で続けてきた実験と構造解析の上に成立しています。構造解析の上に成り立つ設計方法を実現するための技術、その納まりを、基礎・軸組み・床と屋根・壁と順に解説します。

1月の九州大工塾1
1月の九州大工塾2
1月の九州大工塾3
1月の九州大工塾4

3)講師紹介

■ 赤松徹生さん:北九州森林組合 参事

丹呉明恭さん:丹呉明恭建築設計事務所 所長


4)会場

■ 九州職業能力開発大学校 L 棟 102 教室


5)九州大工塾事務局

■ 丹呉明恭建築設計事務所
■ 〒350-1326 埼玉県狭山市つつじ野 2-16-107
■ Tel:04-2955-2637
■ Fax:04-2955-2655
■ Email:info@kyushu-daiku-j.net
■ URL:http://www.kyushu-daiku-j.net


▲ Page Top