九州大工塾

12月の九州大工塾 ―第2回―

1)日程

3日(土)

15:00〜16:30
16:40〜18:20
19:30頃〜

長崎の木で住宅を造る:野田智子・池上算規
日本の住宅の状況:丹呉明恭
懇親会

4日(日)

9:00〜14:00

見学
8:30 「自然の館ひらたに」 出発
8:50 オフィスパーク大村(アルカディア大村前)集合(トイレ休憩)
9:00 出発
9:30 とりかぶと経由 多良山系諫早の山見学、大山共有林総代 広瀬さんの話
   富川渓谷トイレ休憩
10:30 出発
11:00 ウイック(不法投棄の現場)見学
11:30 池上作業所にて昼食
12:50 出発
13:00 野田邸見学
13:30 出発
14:00 工業団地着 解散


講義風景

2)講義内容

1.長崎の木で住宅を造る:野田智子・池上算規

池上さんと長崎産の木で住宅造りをされた野田智子さんに、家づくりの動機・計画から完成までの経緯・その家の生活等について語っていただき、長崎の木で家を造る意味について考えます。
池上さんには、家づくりの過程でぶつかった問題点、その解決方法、今後の展開など話してもらいます。

2.日本の住宅の状況:丹呉明恭

日本がおかれている現状を、木造住宅を造る視点から分析します。
どのような問題が生じているのか、なぜそのような問題が生じるのか、どのような家づくりでそのような問題に答えるのか、いろいろなデータから考えます。

3.野田さんの家とそこで使用した材木を伐採した山の見学


3)講師紹介

■丹呉明恭さん
1947年東京生まれ 丹呉明恭建築設計事務所所長
1989年から秋田杉の産直システム「モクネット」に取り組む。
1993年から山辺さんと伝統型木構造の解析と実践に取り組む。
・「建築家山へ林業家街へ」(和田善行さんとの共著)1998年全国林業改良普及協会
・住宅建築【保存版】「伝統構法を検証する 徹底解析!! 渡り腮構法1〜3」2003年10月号〜2004年2月号(山辺豊彦構造設計事務所との共同執筆)
・「渡り腮構法の住宅のつくり方」(山辺豊彦との共同執筆)建築技術

■池上算規さん
1965年長崎県生まれ
1995年より建前学校に参加
1998年大工塾参加、独立
2007年杢人の会の設立に参加
・丹呉明恭建築設計事務所と共同で住宅造りを継続する。
・長崎の木を使用した住宅づくりを展開する。

■野田智子さん
1970年 兵庫県神戸市生まれ
1995年 神戸市長田区で阪神淡路大震災に遭遇
2001年 長崎県諫早市へ移住
2005年 大村市で木の家生活スタート


4)会場

■ 一日目 講義及び懇親会会場・宿泊場所
鹿島市自然の館『ひらたに』
住所:佐賀県鹿島市大字山浦丙3871-88(国道444 号線沿)
TEL :0954-64-2579
宿泊+懇親会+朝食:5,500 円

■ 二日目 見学場所
1.オフィスパーク大村(アルカディアパーク大村)
住所:長崎県大村市雄ヶ原町
2.大山共有林
住所:長崎県諫早市
3.池上さんの工房
住所:長崎県大村市西部町1650
4.野田邸
住所:大村市西部町335-3(池上工房より車で3分)


▲ Page Top